伊藤 旭
2022.07.19
インタビュー
2022年6月18日、19日に行われたセカンドクォーター ラウンド2で、約7カ月ぶりの参戦ながら初優勝を飾った伊藤旭選手。これまでの競技人生や優勝したラウンドの振り返り、さらには目標とする選手像など迫りました。
Q
「マウンテンバイク」から自転車競技に入ったと聞いています。中学時代はロードレース、高校ではトラックのレースに参戦されていましたが、競技との出会いについて教えてください。
A
父親の趣味がマウンテンバイクに乗ることで、自分も6歳ごろから一緒に乗るようになりました。気づけば自転車競技をやっていたという感じです。楽しく乗っていましたが、父親は厳しかったですね。例えばレースに出たときなど、負けると父親からの説教を受けました(笑)。
Q
九州学院高校時代の2018年には、全国高校選抜大会のスクラッチとロードで2冠を達成。輝かしい成績をお持ちですが、当時を振り返って感じることはありますか?
A
高校2年生のとき、腰の分離症を起こしてしまい自転車に乗れない期間がありました。それをきっかけに自転車の乗り方や、練習の内容をより考えるようになって、少しずつ結果もついてきました。その成果が全国大会での優勝です。練習のしすぎからケガにつながったこともありましたが、自分にとってはとても重要な期間だったと思います。
Q
日本競輪選手養成所の受験に向けて、長距離から短距離に転向したと聞いています。なぜ競輪選手を目指すことを決断したのですか?
A
高校2年の最後までは長距離をメインにロードレースを走っていて、大学進学という道も頭にはありました。でも選手の同期で、高校の同級生でもある松本秀之介(熊本・117期)の存在が影響しました。彼は「競輪選手になる」と語っており、種目は異なっても一緒にいる時間が長く、ともに練習で汗を流してきた秀之介が行くならと決意しました。
Q
PIST6でも活躍している青野将大選手(神奈川・117期)とは、養成所で同じクラスだったと聞いています。そのとき印象に残っていることはなんですか。
A
養成所での10ヶ月間は仲間と、切磋琢磨(せっさたくま)することがとても楽しかったです。特に青野さんとは朝から夜までずっと一緒だったので、仲良くしてもらいました。ただ、まともな話をしたことは、特になかったような(苦笑)。
Q
2020年5月のデビューから2年が過ぎました。ここまでのプロ生活をどう評価されますか?
A
デビューして1年以内のS級昇級を目標としており、それは達成できたので良かった点です。また当初はS級での場数が少ない分、慌てる部分もありましたが、今は落ち着いて立ち回れているとも感じます。
Q
初優勝したセカンドクォーター ラウンド2はブランクがあっての参戦でした。調整やモチベーションで大変だった部分を教えてください。
A
カーボンフレームに乗る機会も減っており、久しぶりのカーボンでの実戦でした。前検日のタイムトライアルは慣れていない分、10秒678とタイムが出ず、1日目の予選2レースまでは不安の方が勝っていました。でもレースをこなす毎に「勘」も戻ってきて、機材も乗りこなせてきており好感触でした。
Q
決勝では伊藤選手自身、落ち着いたレース運びができていたように思います。先頭に出たタイミングも抜群に見えましたが、展開などを振り返っていかがですか?
Q
優勝インタビューでは、自身の走りを「90点」と評価されました。残り10点の「課題」はどんなところですか?
A
足りない10点は、タイムトライアルの結果が悪かったので、練習を強化してタイムを出せるようにしたいです。決勝で優勝できたものの、まだまだ脚力不足も感じたので、その点数になりました。
Q
準決勝、決勝と同期の青野選手と対決がありました。レース後の検車場ではいじられている姿もありましたが、同期との対決はいかがでした?
A
アップのときからは青野さんから言葉で仕掛けられていたとうか、いじられたりしていました(笑)。走っている間は6人とも「敵」という考えで、レース中は特に意識していませんでした。でも終わってからは「倒せて良かったな」という気持ちがありましたね。
Q
熊本支部の同期には松岡辰泰選手(117期)もいます。PIST6のことなどは話しますか?
A
松岡さんをはじめPIST6のことは、熊本の選手同士で話題になりますね。PIST6では重いギアを踏む経験になりますし、スピード力がつくレースを体感できています。既存競輪に生かせることも多いです。
Q
師匠が田川辰二選手(熊本・72期)ということで、息子である田川翔琉選手(熊本・119期)もPIST6に参戦されています。普段交流はありますか?
A
PIST6関連だとレースの話よりもパフォーマンスの話が多いです(笑)。開催前に「俺のパフォーマンスを見て」と、アドバイスをもらっていますよ。
Q
リラックス方法や趣味など、オフの過ごし方は何ですか?
A
バイクや車が好きなので、よく父親とツーリングに行きます。バイクはハーレーダビッドソンが愛車です。
Q
なりたい選手像や今後のPIST6への抱負を教えてください?
Q
ファンのみなさまへメッセージをお願いします。
A
PIST6参戦時にはしっかり盛り上げ、1着を目指して走りたいと思います!