【来場イベント】1/25(土)-26(日)の開催で『PIST6恐竜アドベンチャー in千葉公園』を実施!
2024.12.11
<<<PIST6恐竜アドベンチャーin千葉公園 特設ページはこちら>>>
1/25(土)-26(日)のPIST6開催では、『PIST6 恐竜アドベンチャーin千葉公園』を実施いたします。
ドーム内の各所に恐竜や化石が出現!さらにオシャレなお土産を作れるワークショップや本物の化石を使った発掘体験まで、実際に体験しながら恐竜について学べるイベントも満載!千葉公園、そしてTIPSTARDOMECHIBAで恐竜世界を全身で楽しむ大冒険に出発しよう!見て、作って、走って、『恐竜を色んな角度で楽しめる』『恐竜のことをもっと好きになる』こと間違いなしの2日間!
PIST6 WINTER STAGE 1月 第4戦
2025年1月25日(土)~1月26日(日)
DAY 12:00~/NIGHT 16:20~
恐竜好きにはたまらないイベントが満載...!
DAY/NIGHT限定イベント[2日間共通]
■ 恐竜スタンプラリー
ドーム内の各所に恐竜や化石が出現!各ポイントを周り、恐竜について学びながら全てのスタンプを集めよう!見事スタンプラリーを達成したお客様には嬉しいプレゼントが...!
■実施日時
1/25(土)-26(日)
デイ 12:00~15:10
ナイト 16:20~19:30
■参加費
無料
■スタンプポイントの内容
・うんち積み
・大腿骨比べ
・スピノサウルスの頭部生体復元モデルの展示
・ユティランヌス生体復元モデルの展示
・ケラトサウルスの復元モデルの展示 など
■詳細
・スタンプカードを入場時にメインエントランスで配布します。ドーム内の各所を巡り、全てのスタンプを集めたらアリーナにある特設ブースにお越しください。
■ 爆走!ティラノサウルスレース
恐竜になりきって千葉公園を爆走!ティラノサウルスレースはティラノサウルスの着ぐるみを着て競走する、コミカルな様子が面白いと近年注目を集めているイベントです。一風変わったレースは特別な思い出になること間違いなし!親子での参加も可能です!
レースはトーナメントとオープンの2種類をご用意。トーナメントは1位を目指して競い合う形式です。見事1~3位までに入賞された方には『PIST6×恐竜オリジナル缶バッジ』をプレゼントします!オープンはそれぞれのペースで楽しめる形式。初めて体験される方にオススメです。
さらに、ティラノサウルスレースにご参加された方全員に豪華恐竜グッズが抽選で当たる「恐竜くじ引き券」をプレゼント!
■実施日時
1/25(土)-26(日)デイ・ナイト開催
■受付時間
当日11:00頃~
※トーナメントは事前申込
※オープンは11:00より先着受付となります。オープンレースの出走は14:00頃~を予定しています。
■受付場所
TIPSTARDOME前広場
■出走時間
トーナメント出走開始 11:30~
オープン出走開始 14:20~
※詳細なタイムスケジュールは今後本HP及び公式SNSなどでお知らせ致します。
■実施場所
TIPSTAR DOME 前広場
■カテゴリ
トーナメント:小学校低学年の部、小学校高学年の部、中学生以上
オープン:小学校低学年の部、小学校高学年の部、親子ペア、中学生以上
■参加方法
トーナメント:事前申込制
オープン:当日申込制
■参加費
オープン : ¥500(親子ペアは¥700)
トーナメント : ¥700
※その他レースの詳細は今後本ページにてお知らせいたします。※レンタルスーツのご用意も御座いますが、なるべくスーツはご持参ください。
>>>トーナメントへの出走をご希望の方はこちら(申込フォーム)<<<
DAY限定イベント
◆ 恐竜について楽しく学べる体験型コンテンツ 【先着100名】
粘土を使い実際に地層の仕組みについて学びながらオシャレなジオラマが作れる「地層ジオラマづくり」に自分の自由に恐竜達を使って世界に1冊だけの工作ブックを作れる「飛び出す恐竜ブックづくり」の2つのワークショップが楽しめます。持ち帰っておうちに飾ろう!
■《自分だけの地層ジオラマづくり》
恐竜と地層の神秘を探求しながら、オリジナルのオシャレなジオラマを作成しよう!
ジオラマを作りながら、地層の成り立ちや恐竜について楽しく学べる体験型コンテンツです。
■《飛び出す自分だけの恐竜絵本づくり》
恐竜の卵型のイラストに、お気に入りの恐竜や恐竜のイラストパーツを貼って自分だけの飛び出す絵本を作成できます。
■実施日時
1/25(土)-26(日) デイ開催
※デイ開催限定のコンテンツとなります。ナイト開催では実施致しません。
■参加可能人数
先着100名
■実施場所
アリーナ
※体験チケットの整理券はメインエントランスにて行います。
■参加方法<重要>
各日デイ開場後12:00より、メインエントランスにて先着で整理券を配布致します(100名様限定)。整理券をお持ちの方はイベント体験時間にアリーナにてお支払いをお済ませのうえ、ご体験ください。
■参加費
¥2,400(税込)
※地層ジオラマづくりと恐竜絵本づくりのセットとなります。
※ばら売り販売は行いません。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
1. デイ開催開場後(12:00)よりメインエントランスにて、ご希望者に先着で参加整理券(リストバンド)の配布を行います。
2. 各整理券(リストバンド)にお支払い及びご体験のお時間が記載されております。該当のお時間になりましたら、アリーナのブースまでお越しいただき、お支払いをお済ませのうえご体験開始となります。
<先着100名に漏れてしまった方>
3. 100名に整理券を配布した後も、キャンセル待ち整理券を14:00頃まで配布します。
4. 14:10にアリーナにて追加の体験チケットの配布を行います。
※若い番号をお持ちの方より、キャンセルが発生した分のみ配布となります。
※追加の体験チケットをお受け取りの方は同日ナイト開催にて本ワークショップをご体験頂けます。
◆ 千葉県立中央博物館特別協力!スペシャルワークショップ
千葉県立中央博物館から講師の方をお呼びして特別なワークショップを日替わりで実施いたします。
■《25日限定 微化石で地層の年代を調べよう》
微化石写真提供:Kikukawa et al. (2024)
顕微鏡で小さな化石(微化石)を観察して地層の年代を調べてみよう!ご参加頂いた方には微化石がプリントされたオリジナル缶バッジもプレゼント!
■実施日時
25日(土)デイ
① 12:40~13:20
② 13:30~14:10
③ 14:20~15:00
※抽選整理券の配布は開場後12:00よりメインエントランスにて行います。
■実施場所
サブエントランス
■参加費
無料
■参加人数
30組
■対象
未就学児から小学校までのお子様。※保護者の方の同伴をお願いいたします。
■参加方法<重要>
各日開場後12:00よりメインエントランスにて抽選券を配布し、抽選を行います。ご当選された方のみご体験頂けます。(定員に達し次第抽選券配布終了)
■詳細
・講師の方からのレクチャー後、顕微鏡でしか見られない小さな化石(微化石)などを観察します。
・ワークショップ終了後には微化石がデザインされたオリジナル缶バッチをプレゼント致します。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
1. 開場後(12:00)よりメインエントランスにて、ご希望者に整理券の配布を行います。
2. 整理券受け取り後、その場で抽選を行い、当選された計30組の方がご参加頂けます。
<抽選に当たった方>
3. 整理券に記載のお時間になりましたら、サブエントランスにお集まりください。
4. 体験開始
■《26日限定 ティラノサウルスのペーパークラフトをつくろう》
提供:千葉県立中央博物館
ティラノサウルスのペーパークラフトを作成しながら、肉食恐竜の骨格について学べるワークショップ。当日はタルボサウルスの頭骨レプリカも登場します。迫力満点の肉食恐竜の頭骨を観察してみよう!
■実施日時
26日(日)デイ
① 12:50~13:50
② 14:00~15:00
※抽選整理券の配布は開場後12:00よりメインエントランスにて行います。
■実施場所
サブエントランス
■参加費
無料
■参加人数
30組
■対象
未就学児から小学生までのお子様。※保護者の方の付き添いをお願いいたします。
■参加方法<重要>
各日デイ開場後12:00よりメインエントランスにて抽選券を配布し、抽選を行います。ご当選された方のみご体験頂けます。(定員に達し次第抽選券配布終了)
■詳細
ティラノサウルスのペーパークラフトを組み立てながら、肉食恐竜の骨格について学べます。大迫力のタルボサウルスのレプリカも登場!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
1. 開場後(12:00)よりメインエントランスにて、ご希望者に整理券の配布を行います。
2. 整理券受け取り後、その場で抽選を行い、当選された計30組の方がご参加頂けます。
<抽選に当たった方>
3. 整理券に記載のお時間になりましたら、サブエントランスにお集まりください。
4. 体験開始
●当日ご参加頂く講師の方々
伊左治 鎭司(いさじ しんじ)
・千葉県立中央博物館
・地学研究グループ 研究員(専門分野:古生物学、貝類化石)
・恐竜時代の貝化石の研究をしています。
菊川 照英(きくかわ あきひで)
・千葉県立中央博物館
・地学研究グループ 研究員(専門分野:地質学、層序学)
・南西諸島から房総半島の太平洋側の地層の研究をしています。
丸山 啓志(まるやま さとし)
・千葉県立中央博物館
・地学研究グループ 研究員(専門分野:古生物学、哺乳類化石)
・イルカやクジラなどの哺乳類化石の研究をしています。
山本 伸子(やまもと のぶこ)
・千葉県立中央博物館
・生物学(植物・菌類)研究グループ 研究員(専門分野:植物分類学)
・ヒマラヤから中国、日本にかけて分布する高等植物について研究しています。
NIGHT限定イベント[2日間共通]
■ 化石発掘体験
本物の化石で発掘体験!まずは砂場から自分が発掘するキットを選んで、実際にブラシなどの道具で発掘開始!発掘した化石はもちろんお持ち帰り可能です♪中には"あの肉食恐竜"の化石が混ざっているみたい...!!ここでしか体験できない特別なイベントとなっております。
■実施日時
1/25(土)-26(日)ナイト開催
■実施場所
アリーナ
■参加費
¥1,500
■参加方法<重要>
ナイト開場後16:20より、メインエントランスにて先着で整理券を配布致します(100名様限定)。整理券をお持ちの方はイベント体験時間にアリーナにてお支払いをお済ませのうえ、ご体験ください。
■参加対象
どなたでもご参加いただけます。※未就学児については保護者の方の付き添いをお願いいたします。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
1. ナイト開催開場後(16:20)よりメインエントランスにて、ご希望者に先着で参加整理券(リストバンド)の配布を行います。
2. 各整理券(リストバンド)にお支払い及びご体験のお時間が記載されております。該当のお時間になりましたら、アリーナのブースまでお越しいただき、お支払いをお済ませのうえご体験開始となります。
<先着100名に漏れてしまった方>
3. 100名に整理券を配布した後も、キャンセル待ち整理券を18:10頃まで配布します。
4. 18:20にアリーナにて追加の体験チケットの配布を行います。
※若い番号をお持ちの方より、キャンセルが発生した分のみ配布となります。
※時間の都合上、追加の体験チケットをお受け取りの方はキットをお受け取り頂くのみとなります。その場ではご体験頂けませんので予めご了承ください。
※上記のイベントは全て予定です。急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
皆様のご来場心よりお待ちしております。